医療法人社団あかつき
ホームクリニック柏

MENU
20190911 main

〒277-0012 千葉県柏市桜台1-8

ネット予約はこちら
20190911 main

お知らせ

2023年03月03日 お知らせ  詳細を見る
----------
《新型コロナウィルス予防接種について》

新型コロナワクチンを下記の要領で再開します。
接種開始日:2023年1月4日~
接種受付時間時:14時~14時30分(接種終了15時)
ワクチン種類:ファイザーBA4/5 
予約方法:柏市コロナワクチン予約センターへ電話または柏市コロナワクチン予約サイト
※当院への電話、ホームページでは予約できません
※インフルエンザ予防接種は終了しました
----------
《新型コロナ感染症の恐れ、かぜ症状のある患者様へ》

・下記症状のある方は全て、「電話」にてご予約下さい。インターネットでの予約は回線混雑のため中止しております。インターネットで予約した場合は無効となります。また予約時間は目安でありその時間ちょうどにお約束できるものではありません。
・新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、症状のある方は隔離対応となります。ぜんそくや花粉症状も新型コロナウィルス感染症の症状と似た症状のため同様です。その際、感染防止のため外、もしくは患者様の自家用車でお待ちいただくこともございます。
・安全確保の観点から人数が多い場合受診をお断りする場合もございます。
※37.5℃以上の発熱・のどの痛み・咳がある・くしゃみがよくでる・頭痛・鼻水・嘔吐・下痢・味覚障害・皮膚湿疹
----------
初診時の機能強化加算に係る案内
・他医療機関の受診状況や処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
・健康診断の結果・管理に関する相談等に応じます。
・必要に応じて専門の医師・専門の医療機関へ紹介します。
・夜間・休日等緊急時の対応方法について情報提供いたします。
・介護・保健・福祉サービスに関する相談に応じます。
Img 1605 Img 1620

ごあいさつ

Dr1%e5%85%83

院長織田暁寿

1999年、新潟大学医学部卒業。千葉大学医学部附属病院での研修を経て、消化器外科を専門として研鑽を積む。在宅医療や地域医療の重要性に気づき、家庭医療について学ぶため2007年から4年間「医療法人鉄蕉会亀田ファミリークリニック館山」で研修。2014年「ホームクリニック柏」を開業。

風邪の症状、切り傷、めまい、湿疹など
病気やけが、どんなことでもご相談ください

小さなお子さんからご高齢の方まで、年齢や性別、病気の種類を問わず受診できるのが家庭医です。一般的な風邪などの症状から切り傷・やけどなどの外傷、頭痛やめまい、湿疹など、さまざまな診療を行うことができる地域のかかりつけ医です。

何科を受診すればいいのかわからずに悩んでいるときなど、ぜひ当院をご活用ください。あらゆる科の初期診療を行っていますので、複数の症状がある場合でも何箇所も医療機関に足を運ぶ必要はありません。ご高齢の方や乳幼児を連れて来院される方などの負担を少しでも軽減できるのではないかと思います。予防接種の際に、お母さんが産後の体調不良を相談することも可能ですし、外出が困難な方には在宅医療も行っています。患者さんの話をしっかり聞き、相談して治療を進めていきます。

患者さんの生活背景や家族構成を知ることは病気の傾向や効果的な治療を考えることに非常に役立ちます。当院が患者さんにとって地域のコミュニティスペースになり、不調がない時でも気軽に立ち寄れるような存在でありたいと思っています。

当院の特徴

特徴1

「家庭医療」に注力し
幅広い年齢層を診療

赤ちゃんからご年配の方まで、科目を問わずに診療を行っています。症状が違っていても家族全員で受診できます。

特徴2

予防接種を含めた
「予防医療」を重視

各世代や性別などによって、生活習慣の改善や血圧管理、妊娠期間中のことなど一人ひとりに合わせた予防法を提案しています。

特徴3

柏市内の
高度医療機関と連携

専門的な検査や治療が必要だと判断した場合には、信頼できる医療機関をスムーズに紹介できるように密に連携を図っています。

特徴4

ターミナルケアや
看取りにも対応

自宅で安心してゆっくりと過ごしたいという患者さんと、介護するご家族を24時間対応でサポートしています。

特徴5

地域医療プロジェクトに
参加

ご年配の方の健康を支え、自分らしく生きることのお手伝いをするために、介護、福祉と連携して地域の医療体制を整えています。

特徴6

認知症の患者さんと
ご家族をサポート

介護をするご家族の健康を支えることも家庭医の大切な役割です。睡眠や生活リズム、精神面などをサポートしています。

診療内容

1

家庭医療

不調の原因は一つとは限らず、精神面が影響していることもあるため、患者さんと話をすることを大切にし、生活環境などをふまえて診療を行っていきます。高血圧や湿疹、こころの不調など複数の病気をお持ちの方を1回の診察で対応することが可能です。外出が困難な方には在宅医療を提供し、自分らしく生きるお手伝いをしています。ご家族全体を診ることもできますので、親子やご夫婦一緒にご受診ください。

2

慢性疾患

小児領域である気管支喘息やアトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎のほか、成人に多い高血圧・糖尿病・脂質異常症・痛風などの生活習慣病も診療しています。また認知症や排尿障害など高齢者に多くみられる症状やがんなどの緩和ケア、不眠症やうつ病など心の病にも対応しています。心電図や血液検査、尿検査、外来診療でのインスリン導入も実施が可能です。食事栄養指導も行っています。

3

外科・皮膚科

当院では「内科・小児科」を標榜していますが、あらゆる健康問題に対応できるように研鑽を積んできました。やけどや切り傷、擦過傷などの外傷のほか、湿疹などの皮膚疾患はアレルギー症状やニキビ、うおのめなども診療できますので、何かお困りのことがあればご相談ください。当院では、症状別に複数の医療機関を受診する負担を軽減できるよう、さまざまな疾患に対応しています。

4

予防医療・予防接種

当院では一人ひとりの患者さんに合わせた予防法をお勧めしています。成人の方にはライフスタイルの見直し、血圧管理等をアドバイス。自分では気づかないことも多い「うつ病」のスクリーニングも行っています。お子さんの場合、親御さんにとってご負担の少ない予防接種のスケジュールを一緒に計画していきます。院内感染を防ぐため、待合室を2つに分けていますので、安心してご受診ください。

5

小児科・乳児健診

小さいお子さんは発熱することが多く、親御さんは心配かと思いますが、ほとんどが成長に必要な通過点とも言えるものです。しかし稀に緊急性の高い疾患の場合もあるため、家庭医としてしっかり見極めて診療しています。また発達について注意深く観察するようにしています。異変を見逃すことなく、お子さんの健やかな成長を見守り、サポートすることもわれわれの務めだと考えています。

診療時間

時間
09:00~12:00
14:00~18:00

※AMの最終受付は11:00、PMの最終受付は17:00です。
※医師の出張等で変更がある場合がございますので、お知らせにて休診日を確認してください

アクセス

医療法人社団あかつき ホームクリニック柏

診療科目
内科・小児科
所在地
〒277-0012
千葉県柏市桜台1-8
TEL
04-7160-2588
駐車場
交通アクセス

JR・東武野田線 柏駅から徒歩14分

ページ
トップへ
Access